カテゴリー: Event

生志師匠のインタビューと独演会

終了しました -

illustration©kuniyasu kojima

制作をお手伝いしている、刈谷市文化センター・アイリスが発行する季刊誌「カリヤノ」に、立川生志師匠のインタビューが掲載されています。

生志師匠は以前から独演会のポスターやチラシをデザインさせてもらっていたので、ご挨拶をしたことはあったのですが、今回初めてちゃんとお話しを伺うことができて感無量です。

(さらに…)

Date:2023.09.30 | 5:26

ART in 鳳来寺山ろく

終了しました -

デザインをお手伝いした「ART in 鳳来寺山ろく」が愛知県新城市の旧・門谷小学校にて始まっています。

旧・門谷小学校は、鳳来寺山の表参道に佇む、大正時代に建てられた古い木造校舎。この趣ある建築空間を舞台に、アーティストの鈴木孝幸さんが中心となって2014年から毎年、現代美術の展覧会を開催してきました。 10回を迎える今回は、「アートin 鳳来寺山ろく」と題して、展覧会はもとより、山を歩いたり周囲を見たり、鳥や虫の声を聞いたりしながら、場や情報を見つめ・考えるプロジェクトと位置付け開催されています。

(さらに…)

Date:2023.09.11 | 3:38

港まちアートブックフェア2023

終了しました -

ひとつ前のブログ記事が「もう1年たったのかと驚くばかりですが…」というくだりで昨年のアートブックフェアの告知をしていて、もう驚くのを通り越して言葉を失っています。

気を取り直しまして…
今年もMAT, Nagoyaが企画する「港まちアートブックフェア2023」が開催されます。

今回もこのブックフェアに合わせて新しいリトルプレスを1冊作りました。タイトルは「Physical Memories」。病的に忘れっぽい自分のための辞書のようなリトルプレスです。前々からボンヤリ考えていたアイデアなのですが、こういう機会がないとなかなか作ることができないので、形にできて嬉しいです。シリーズで二集、三集と作って行きたいなぁなんて思っています。

このアートブックフェアは会期が長いのが良い所のひとつ。
本やZINE、手作りのリトルプレスを愛する皆さま、名古屋へお越しの際はぜひ港まちへお立ち寄りください。(く)

 

(さらに…)

Date:2023.06.29 | 7:32

港まちアートブックフェア2022

終了しました -

もう1年たったのかと驚くばかりですが、昨年大好評だった港まちアートブックフェアが今年も開催されます。今回も愛知ゆかりの作家から全国各地の有名作家まで多数の参加が決まりとても楽しみです。僕も昨年出品した物に加えてリトルプレスの新作を一つ追加して参加します。この手のアートブックフェアにしては珍しく長期開催されるので、お暇な時にぜひ名古屋港へお立ちよりください。

(さらに…)

Date:2022.06.07 | 4:31

狭間美穂&デンマーク・ラジオ・ビッグ・バンド

終了しました

ポスターとフライヤーをデザインした挾間美穂&デンマーク・ラジオ・ビッグ・バンド(DRBB)のライブが刈谷市にて行われます。
挾間さんは、ジャズのビッグバンドやラージ・アンサンブルと呼ばれる分野で活躍する作曲家、編曲家、指揮者。ジャズのビッグバンドに弦楽器などのクラシック要素を取り入れることで独自のスタイルを確立し、2020年にはグラミー賞にもノミネートされました。国内でも山下洋輔、東京フィルハーモニー交響楽団、坂本龍一、鷺巣詩郎等に作品や編曲を提供するなど、名実ともに現在の音楽シーンを牽引する存在です。

(さらに…)

Date:2022.05.18 | 11:49

四辻藍美 アイヌ刺繍展

終了しました -

チラシやポスターの制作をお手伝いした「四辻藍美 アイヌ刺繍展」が小牧市中央図書館で開催されます。

(さらに…)

Date:2022.04.04 | 5:24

立川生志 新春独演会 2022

終了しました -

確か井上ひさしだったと思うのですが、イギリスかどこかで「シェイクスピアを母国語で味わえない日本人は不幸だ」的なイヤミを言われたそうです。それを言うなら「落語を母国語で味わえないイギリス人はなんと不幸なのだ」という話。どこで聞いた話しだったか、かなりうろ覚えですが、落語がどういう類の芸なのかが良くわかるエピソードです。僕も聴かない日は無いというほどの落語ファンですが、わが国に落語というものがあって本当に良かったと心から感謝しています。

(さらに…)

Date:2021.11.01 | 8:33

第25回アートフィルムフェスティバル

終了しました -

チラシやポスターをお手伝いした「第25回アートフィルムフェスティバル」がはじまります。昨年はコロナで開催されず残念でしたが、今年は定員を制限しながら開催。嬉しいです。今年のテーマは「映画の声を聴く」。音声のないサイレントな表現として誕生した映画がそのまま一旦は黄金期を迎え、その後映像と音がシンクロした現在の形に至るまで、考えてみれば様々な試みや実験、形があったのだろうと想像が膨らみます。22日には一昨年惜しくも亡くなってしまった、わが心のヒーロー、ジョナス・メカスの作品も上映されます。
いやぁ映画って本当にいいものですね〜 (く)

会期:2021年10月20日(水)~31(日)
会場:愛知芸術文化センター12階アートスペースA
定員:90名 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更になる場合があります。
休館日:10月25日(月)
観覧料:無料
主催:愛知県美術館

https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/000330.html

Date:2021.10.15 | 5:20

映画を集めて まちをひらく

終了しました -

illustration:kuniyasu kojima

港まちポットラックビルで、コンセプトやデザインをお手伝いした「映画を集めて まちをひらく」が開催中です。第1期の本を介したまちづくりに続いて、第2期では映画を介したまちづくりが始まります。いやぁ映画って本当にいいものですね〜(く)

(以下転載)
Minatomachi POTLUCK BUILDING 2F:Project Spaceでは、み(ん)なとまちをつくるアーカイブプロジェクトとして『まちをひらく|Open Sesame!』 定期的に巡る展示の第2 期「映画を集めて まちをひらく」を開催します。

その昔、名古屋の港まちには3つの映画館があったそうです。街へ出て映画を見ることをきっかけに、外食をしたり、ショッピングを楽しむ。その風景は、庶民の暮らしに文化的な彩りを与えた大切な記憶として、今も街の人々に語り継がれています。「映画を集めて まちをひらく」では、その当時に港まちの人々が見た映画の記憶についてのエピソードを拾い集め、それらを軸にとりまとめた諸々の探訪(/リサーチ)のご紹介と、それに関連したミニシアターイベントを開催します。手作りで、ささやかな催しですが、お楽しみいただけたら幸いです。

興味のある方は下記ホームページにて詳細をご覧ください。
https://www.minnatomachi.jp/event/tsukuru/579

Date:2021.10.07 | 9:47

CATEGORIES

ARCHIVE